最終更新日2014年03月20日
 


 

telefono


Tokia Esperanto-Klubo
(TEK)

Daikan Plaza A-419 7-1-7 Nishishinjuku Shinjukuku Tokyo 160-0023 
Japanio
tel: +81-3-3364-4957


東京エスペラントクラブ(TEK)
160-0023
東京都新宿区西新宿
7-1-7
ダイカンプラザA419
電話 03-3364-5443

e-mail: ZTD02737@nifty.com

   

 

 

―東京エスペラントクラブのホームページへようこそ!―
 

お知らせ
TEKのHPアドレスが8月21日から以下に変更になりました。 多くの方々にご訪問いただけるよう努力いたします。よろしくお願い致します。
新しいアドレス:esptek.travel.coocan.jp/  

【講師プロフィール】 (詳しくはクリックください)



Tokia Promenado

東京散歩

第18回 東京散歩 報告
―‐東京スカイツリーと浅草寺―)
日 時 2月19日(土) 13時30分~
集合地 都営大江戸線 押上駅 中央改札口
コース 東京スカイツリーから浅草寺へ
参加者 大庭篤夫、山野裕、小林佐恵子、山崎町子、山口喜代子

先ずはソラマチへ。コロナ禍とはいえ土曜日とあって人出はあるようだが混み合う程ではない。2階、3階は飲食店街となっている。 ベンチがあって展望もできる所で川や街、建物などを確認する。ツリーの2階から5階までは渡り廊下で繋がっているが入場券のない人はツリーには入れない。ツリーの5階に渡ると各地の種々の和風小物を売っているブースが並んでいてきれいな物、珍しい物など中々面白い。

 

東京スカイツリー 林立するビル群やより遠方へ地上デジタル放送を安定的に送る為にNHKと民放6社が東京タワーより高い電波塔を必要として2012年2月29日完成。5月22日電波塔、観光施設として開業した。自立式電波塔としては世界一の高さ(634m)でランドマークの一つになっている。350mの展望デッキと450mの展望回廊のセット券が平日で3100円、展望デッキだけなら平日2100円。無料を心掛ける「散歩」の会としては曇天だし展望は私的に行こうということになった。

 

金龍山浅草寺(聖観音宗) 元は1400年近い歴史を持つ清観音霊場であった。隅田川の畔に住む兄弟が投網で漁をしていると魚はかからず小さな像が入っている。仏像について知らなかった二人はそれを川に戻して場所を変えて網を打ったが魚の代わりにまた同じ像が入った。仕方なく二人はその像を持ち帰り村の長に事情を話して像を見てもらったところ「聖観世音菩薩」と分かって祀ることにした。その2~3日後、周囲に植えてもいない1000本の松が生えてグングン成長し金色の龍が舞い降りた。それが山号となった。

 いつもの通りお茶を飲みながら談笑したが帰りは残念ながら雨になった。


東京散歩ー昭和前期(1)

2020年度の東京散歩のテーマは昭和前期(1926~1945)である。第1回は1月11日(土)童謡[赤い靴」の女の子を訪ねてで本年のテーマというよりは昨年のテーマ[大正デモクラシー」の継続であった。第2回は3月28日(土)小田急線成城学園駅と成城大学であった。成城学園は昭和2年に建設され、同じ年に高級スーパー成城石井も発足しています。昭和は12月25日に始まりますが元年は7日間しかありませんから昭和2年はほぼ昭和が始まった年といえます。

 このテーマについては[La Suno Pacifika]の2月号で五十嵐岳男氏が世田谷区成城は大正期までは武蔵野の面影が残る農村地帯だったのが関東大震災後昭和2年に小田急線などが開通して東京の西側の人口が急激に増えた。成城という名前は成城学園に由来し、学校名が地名になるという珍しい例として紹介している。その後、成城には有名な作家文化人が住み始めた。例えば柳田国男、野上弥生子、水上勉、横溝正史、大江健三郎、映画人として黒澤明、志村喬など。

同じく2月号で小林佐恵子氏が私鉄王「五藤慶太」について紹介している。

 

五藤慶太は1882年長野県青木村に生まれ、松本中学を卒業するが経済的理由から代用教員をしながら東京師範英文科に進み、その後家庭教師をしながら第一高等学校の卒業検定に合格して東京帝大法科大学に進み、卒業したのは29歳だった。卒業後10年間鉄道員にかかわり39歳の時(大正9年)東横電気鉄道の前身、武蔵野電気鉄道の常務に就任し、その後荏原電気鉄道(現目蒲線)の経営も任される。1923年関東大震災で郊外に移り住む人が増え、目蒲線の業績は向上したが、 昭和に入ると不況に苦しんだが映画、バス、タクシーなどの多角化で活路を開いた。 昭和17年小田急電鉄、京浜電気鉄道、昭和19年京王帝都電鉄を買収して東横電気鉄道を東京急行電鉄に改称する。現在は財閥解体で以前のような経営形態になっている。

次回の東京散歩は6月27日(土)「染井霊園」です。



TEK2020年度の東京散歩

 TEKでは健康で長生きをするという考えで東京散歩を行っている。それとともに、歴史を通じてエスペラントを考え、エスペラントという文化運動を社会に伝え。その文化レヴェルを高めることを意図している。ザメンホフ没後100周年を記念して2017年に東京散歩を始め、2018年からテーマを決めている。2018年は明治維新、今年2019年は大正デモクラシーである。大正時代は短いがエスペランティストにとって偉大な時代であった。来年、東京でオリンピックが行われる2020年度は昭和前期(1926年~1945年)をテーマとして東京散歩をおこなう。 ○エスペラントはザメンホフが紛争のない平和な世界を願って創造した

 昭和時代は戦争の時代である。これは日本だけでなく世界的にそうである。ザメンホフは1859年に生まれ、1873年に14歳のときヴぃありストックからワルシャワに移住した。1887年にエスペラントを発表し2017年になくなった。彼はユダヤ人として帝政ロシアのポーランドで生活し、差別されることに苦しんだ。そして民族間の紛争のひとつは言語問題であると悟る。そのために経済的には裕福とはいえなかったが、眼科医として生活の糧を稼ぎ、エスペラントの創造、普及の仕事にまい進した。エスペラント発表後は全世界のエスペランティストからの手紙にも誠実に対応した。そのためにヘビースモーカーであったこともあるが第一次世界大戦中に翌年の祖国ポーランドの独立を見ることなく亡くなった。過労であろう。世界の紛争をなくすことは難しい。ザメンホフの願いもむなしく再び第2次世界大戦が始まり、息子のアダム、娘のゾフィアとリディアはこの戦争の犠牲となった。今年なくなった孫で息子アダムの息子ザレスキー=ザメンホフは奇跡的に助かった。彼を助ける影のような存在があったことをTEKのザメンホフ祭で萩原洋子さんは語った。

ザレスキーのようにエスペラントが生き残り、ザメンホフの願いを進めるために来年度は戦争と平和を中心、昭和前期の時代を考える。読者・会員のみなさま、東京散歩に参加できない場合は、本を読んだり、昭和に関する映画を見たりしてご参加ください。 ○昭和前期で扱う具体的な事柄

 1918年原敬が政友会の総裁として内閣を組織して日本は政党政治が定着して民主国家になるかと思われた。しかしそうならなかった。軍部、特に陸軍の力が強くなった。満州事変、日中戦争、第2次世界大戦などが対象となる。



2017年からTEKでは東京散歩を実施しています。この狙いは以下の3つです。

(1) 東京を訪日外国人に知らせる。
東京はいまや世界でももっとも近代化された都市です。エスぺランチストは世界に友達がいます。彼らに東京を知らせましょう。特に①江戸時代の平和。②アジアで最初に近代化を成功させた明治維新。③国際連盟にエスペラントの導入を試みた新渡戸稲造、④第2次世界大戦の敗北⑤戦後の経済的成功。などについて知らせるのが望ましいでしょう。

(2) 散歩は健康に良い。
看護師の山口喜代子さんは散歩の効用について専門の立場から語っています。 一日に8000歩以上歩くと健康に良いと言われています。歩くと体温が上がり、血流量が増して脂肪燃焼を促進して生活習慣病の予防改善につながります。 1 認知症の予防のために 歩きながら走る車のナンバーを足し算または引き算する、または100から順に7を引いていく、等を同時に行うと効果的です。 2 ロコモティブシンドロームの予防 運動器(骨、関節、筋等)の機能低下は寝たきりの危険度が高くて、要介護のもととなります。 3精神的なリフレッシュ 外気に触れて季節の変化を知り、街の状況を目にする事で気分転換します。さまざまな場所でエスペラントを聞いたり、話したりすると脳が生き生きとします。

(3) エスペラントで話すテーマを増やす。
 東京散歩で3時間あるいは4時間参加者と話すと刺激を受けます。われわれホモサピエンスがネアンデルタール人と異なり生き延びたのは言葉を話し、その共有によって共通のイメージを持つことができ協力関係を上手に築けたからです。宗教とか国民としての意識とかですがわれわれはエスぺランチストとしての共通意識を考えることが大事です。 2019年のテーマは大正デモクラシーです。このときエスペラントは盛んでした。散歩しながらこれらについて受け答えをすればテーマが増えます。



東京散歩の中心者 五十嵐岳男氏

早稲田大学法学部卒業。10回にわたりHomo-Sapiensoを La Suno Pacifika 執筆しています。エスペラントと英語の他に朝鮮語、ドイツ語ができ、世界の言語事情に詳しいです。長い間プロのガイドとして英語で外国人に東京を案内してきました。東京散歩は今年で3年目になりますが、上野公園、椿山荘、日比谷公園、芦花公園などを案内し、エスペラントで説明しました。