|



e-mail |
|
|
―ZEO (Zamenhof / Esperanto objektoj ) について 報告:大石陽
(La Suno Pacifika 2001 年5 ・6 月号掲載)
|
小冊子"Monumente pri Esperanto"によると、ZEO (Zamenhof / Esperanto objektoj )−ザメンホフやエスペラントの名前がついたもの−は世界54
カ国で1248 が登録されています。これらは下記の@~Eに分類されています。
@ 街路・道・広場など
A 記念碑・胸像など
B 記念板など
C 公園・記念樹・バス停など
D 会館・博物館・商社など
E その他(川・橋・泉・宇宙関係・鐘など) |
 |
ザメンホフの出身国ポーランドには、現在@63、A12、B16、C5、D11の合計107
が登録されています。また日本のものでは遠野市の釜石線の駅名(1119~1147 番、1995 年登録)などがあります。
|
世界各地の ZEO
(Zamenhof / Esperanto objektoj )
最高のもの: |
高さ 12 m |
サバデル(スペイン): Zamenhofa-Monumento |
最長のもの: |
長さ 4 km |
Sao
Sebastiao do Cai (ブラジル):
Esperanto-Strato |
最北のもの:
|
北緯68°25′
|
ナルヴィク(ノルウェイ):
Memoriga-Esperanto-Monumento
アラスカ(アメリカ)の Esperato-Rivereto |
最南のもの:
|
|
タスマニア(オーストラリア): Esperanto-Arbo
Mar del Plata(アルゼンチン):
Zamenhof-Monumento と
Esperanto-Strato
ポート・エリザベス(南アフリカ): Zamenhof-Strato |
最古のもの: |
1896 年登録 |
スペインの客船 Esperanto 号 |
最新のもの:
|
|
小惑星
Zamenhof、Esperanto
太陽系外飛行船 Vojagxanto2
に搭載された
ディスクにあるE 語で書かれた文章
|
 |
ザメンホフの生まれた街、ポーランドの
ビヤウィストックには、ザメンホフ病院、ザメンホフ小学校など、ザメンホフという名前がごく自然に街中にあふれています。左の写真はビヤウィストクにあるザメンホフの胸像
で、Pola Esperanto
Asocioが発起人となり、1973 年4 月14 日に除幕式が行われました。
ビヤウィストク市にはザメンホフの生家もあり、PEAが買い取りザメンホフ博物館とする案がありましたが、
社会主義体制下で計画が進まず、そのうちに生家は取り壊されてしまいました。現在は、生家のあった場所に記念板がかかっています。 |
|
|
|
|