東京エスペラントクラブ (TEK) の
 ホームページへようこそ

 


 

 

telefono

Tokia Esperanto-Klubo
(TEK)

Daikan Plaza A-419 7-1-7 Nishishinjuku Shinjukuku Tokyo 160-0023 
Japanio
tel: +81-3-3364-4957


東京エスペラントクラブ(TEK)
160-0023
東京都新宿区西新宿
7−1−7
ダイカンプラザA419
電話 03-3364-5443

e-mail

   

 

 

La Suno Pacifika

 


La Suno Pacifika ・バックナンバーのご紹介―

 



 
2005 年度・TEKザメンホフ祭
LKK会長アルド・クラッシーニさんの講演と会話教室(2006 年1 月号)


2005年度のTEKザメンホフ祭は、12月18日(日)午後12時45分から東京新宿のBIZ新宿で行われた。お客様のアルド・クラッシーニ氏、氏の姉(エスペランティスト)、川上賞受賞者の手塚氏、上田友彦(不在参加)の両氏を含め61名の参加がありました。ザメンホフ祭に先立ち、午前10  時30分よりアルドしの指導により「会話教室」が行われ6名が熱心に会話を楽しんだ。12時45分からはザメンホフ祭が開始され、TEK会長・大庭篤夫、関東連盟会長水野義明氏に続き、日本在住のイタリア人、G ・ポンピリオ氏の挨拶が行われた。

続いてアルド氏の挨拶が行われた。フィレンツェは15-16世紀にかけて多くの芸術が栄え歴史の宝庫といわれています。
ダンテ、ミジェランジェロ、マキュアベリ、ダヴィンチなど日本人になじみの深い芸術家がたくさん存在しました。また芸術の街ばかりではなく学問の都としての有名で、国立大学のほか、音楽・美術・商業・手工業など多くの専門学校があり、イタリア全土から若者が集まってくる街でもあります。エスペランティストはフィレンツェには少ないので、LKKのメンバーも他の地域に散らばっており、大会運営も難しい面がある。日本から多くの参加者を期待している、など、興味をそそる内容であった。

講演のあとはTEKの支部会員による歌や劇が披露されました。野方支部では支部長の細見さんが紙芝居を、多摩支部では会員が歌を、新宿支部は『3匹の熊』の劇を、日暮里支部はザメンホフの故郷でポーランドで生まれたショパンとコルチャック戦線の詩を朗読しました。司会は新役員の山本氏と新宿支部の原子氏がおこないました。

終了後は近くの居酒屋で「アルド氏歓迎バンケード」が行われ、23名が参加しました。アルド氏を中心としたフィレンツェ大会のニュースや、新しくJEJの代表となった平田明子氏とかつての役員であった鈴木一生氏が中心となり、青年組織の活性化についてなど、2006 年へ向けてエスペラントの話題で盛り上がりました。