2005
年7月24日から31日まで第90回世界エスペラント大会がリトアニアの首都ヴィリニュスで開催されました。世界60カ国から2344人の参加があり、開会式では、在リトアニア・イスラエル大使、ザメンホフの孫ザレスキ=ザメンホフ氏らが挨拶しました。
今年は大会会場がレヴァルホテル、シーメンズ・アリーナなど3箇所に分かれており、開閉会式、Nacia
Vespero、Internacia Vespero
は「ザメンホフ」会場のあるシーメンズ・アリーナにて行われました。またメイン会場であるレヴァルホテルからは、プログラムにあわせて
頻繁に送迎バスが用意されました。
エクスクルソでは、ヴィリニュス郊外の水上の古城トラカイ城、ネムナス川沿いの城の散策などが人気でした。またザメンホフの妻クララは、リトアニア第二の街カウナスの出身で、カウナスには彼女の住んでいた家がエスペラントの家として保存されており、
エクスクルソで大勢のエスペランティストが訪れました。
TEKカラバーノ B
コースでは、世界大会終了後、隣国ラトビアの首都リーガとロシアのサンクト・ペテルブルグ、ノヴォゴルド、モスクワを訪れました。リーガでは中世からのゴシック建築や、日露戦争の時に立てられたというユーゲント・シュティール建築を見学、TEK役員でポーランド・クラクフ在住のイゴール・ヴァシレフスキ氏が、英語ガイドの説明をエスペラントに約して案内しました。イゴール氏のエスペラントはとてもわかりやすく、参加者に好評でした。サンクト・ペテルブルグではロシアの一般家庭を訪問しました。 |

[写真] 会場となったレヴァルホテル
(右から2番目の高層ビル)

トラカイ城
|